あなたの幸せがここにある
デニス・ウェイトリー
幸福な人は、変わるものは変えようとします。
変わらなかったものは静かに受け入れます。
幸福な人は、喜びを大きくして悲しみを忘れます。
幸福な人は、『愛する』という言葉を最初に学びます。
幸福な人は、『ノー』と言える『ちょっとした勇気』を持っています。
幸福な人は、幸せをつかむ努力をします。
不幸な人は、幸せに見える努力をします。
幸福な人は、自分に必要なものは何かを知っています。
幸福な人は、幸運を必ず生かします。
幸福な人は、自分を信じて決断します。
3月のチャレンジ課題は、本年度の最終チャレンジということで、少々難しい課題としました。特に低学年には難しいと思います。しかし、是非このチャレンジを乗り越えてほしいと考えて選びました。それだけの価値がある言葉であると考えたからです。
幸福は、与えられることもありますが、子供たちには、自分で手にしていくものだと考えていってほしいと思っています。幸福を手にするために、意識すべきことを集めたのが、この短文です。卒業や進級を前に、今月の『論語』と一緒に、子供たちの心に蒔いておきたい大切な種子だと考え、3月のチャレンジ課題としました。
一見すると、たくさんの言葉がバラバラに並んでいるようにも見えますが、文頭の「幸福な人は、」という言葉を意識して、八つのまとまりとして見ると分かりやすく覚えやすくなると思います。八つのまとまりを意識し、ひとまとまりずつ暗唱していくとよいと思います。毎日ひとまとまり覚えれば8日で暗唱できるようになります。ご家庭でも一緒に暗唱にチャレンジしていただけると嬉しいです。
追伸
今月は、3月1日の午後に、そっと校長室前に掲示し、プリントを置いておきました。
難しい言葉がいっぱいなので、今月は時間がかかるだろうと思っていたのですが、今月の一番乗りは、3月2日の朝に集団でやってきました。驚きました。
