このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
学校の歴史
学校だより・保健・給食
学校評価
各種調査等
いじめ防止基本方針
校長室より
給食室関係
特別の教育課程(R6~)
交通アクセス
深谷小家庭学習のてびき
開校150年を記念して
★11月26日(土)に150周年記念式典
を実施しました。
YouTubeチャンネル
より
→
100周年の当時を振り返る写真集.pdf
過去記事→
8月20日 タイムカプセル試掘
→
ゆるキャラコンテスト
→
10月11日 150周年記念航空写真撮影
→
150周年記念式典に向けて 3年
→
150周年記念式典に向けて 児童会
→
150周年記念式典に向けて 1年
→
150周年記念式典リハーサル
お知らせ
【埼玉県教育委員会からのお知らせ】
R6.9.6
【R6ペーパーティーチャーセミナーセミナー】チラシ.pdf
マスクの着脱について
国や県からの学校生活におけるマスク着用についての方針を受け、本校としても以下の対応と致します。
〇登下校時はマスク着用の必要はありません。
その際、他の児童との距離を十分確保し、会話を控えて登下校を行います。
〇体育授業の際は、マスク着用の必要はありません。
その際は、児童の間隔を十分に確保することに留意します。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
※県からのマスクに関するリーフレット→
⑤【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
→
③【県教育委員会】マスク啓発リーフレット.pdf
※屋外でのマスクの取り扱いについて→
特別の教育課程(英語)
令和6年度より、英語に触れさせ、慣れ親しませ、人とのコミュニケーション能力の素地を養うため、深谷市内の全19小学校において、1・2年生で英語活動が導入されます。
【令和6年度】
特別の教育課程(深谷小)編成方針.pdf
令和6年度:特別の教育課程に基づく教育実施状況の評価結果.pdf
【令和7年度】
令和7年度深谷市立小学校特別の教育課程の編成方針.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project