わくわくドキドキ小学校
-就学時健康診断を支えた深谷小の「小さな淑女」たち-深谷小学校区に住んでいる29年度の1年生が、健康診断で深谷小にやってきました!
到着したばかりの時には、小学校の様子に緊張している子やわくわくがいっぱいの子など
一人一人の表情はちがったものの、全員の顔が安心に変わったのは・・・、
6年生が迎えに来てくれたときでした。
6年生のやさしいお姉さんたちがいっぱい話しかけてくれたので、就学児の表情がどんどん笑顔になりました。
6年生のかかわり方の上手さとそれを生み出すやさしさに、先生たちは安心して検診できました。
そして、保護者の方は待っている間に、大人同士仲よくなりつつ、
子育てについての考えをグループで話し合うなど「親の学習」に取り組んでいただきました。
就学児たちの小学校での大冒険となった就学時健康診断は、お家の方と感動の再会にて終了です。


6年生は、普段も深谷小学校の最上級生という立場の中でいろいろなことを学び身に付けています。
今日は、さらに1段階上のいつもとは違った立場ででの行動や言葉がけが求められました。
最上級生のキリッとした表情とは違うやさしい表情と言葉とでさりげなく自然に就学児たちに接している様子を見ながら、
深谷小学校が目指す「小さな紳士・淑女」の具体的な姿を目にしたように感じました。
終了後には片付けまでばっちり手伝ってくれた6年生でした。