お知らせ

 【埼玉県教育委員会からのお知らせ】
 R6.9.6 
【R6ペーパーティーチャーセミナーセミナー】チラシ.pdf
      R7第1回(5.31)「ペーパーティーチャーセミナー」チラシ.pdf
  
  マスクの着脱について

 国や県からの学校生活におけるマスク着用についての方針を受け、本校としても以下の対応と致します。
 
〇登下校時はマスク着用の必要はありません。その際、他の児童との距離を十分確保し、会話を控えて登下校を行います。
 〇体育授業の際は、マスク着用の必要はありません。その際は、児童の間隔を十分に確保することに留意します。
 ご理解ご協力をよろしくお願いします。

※県からのマスクに関するリーフレット→⑤【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
③【県教育委員会】マスク啓発リーフレット.pdf
※屋外でのマスクの取り扱いについて→

 
 
 

日誌

校長室より >> 記事詳細

2016/12/15

寒い朝に

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
 寒さの中でこそ、の準備を・・・
12月15日、今朝は強い寒波の影響で深谷小学校でも寒さの厳しい朝を迎えました。
学校に着き、駐車場から来た玄関に向かう途中、プールの東側に残っていた水たまりに薄氷がはっているのに気づきました。
  
初氷かなと思って調べてみると、熊谷気象台では11月29日に初氷が観測されていたようです。それにしても、寒い朝でした。
新入園児の面接のために幼稚園に向かうと、園庭のハナミズキが目に留まりました。
 
すっかり葉を落として枝だけになっているようなハナミズキですが、近づいてよく見ると、枝の先にはもう花の芽が膨らんでいます。
実は今朝、交通安全指導をしてくださっていた深谷小学校の保護者の方から電話をいただきました。「今朝登校指導をしていたが、みんなよくあいさつをしてくれていました。特に5年生のあいさつは元気よく気持ちがよかった。是非5年生によいあいさつができていてすばらしいと伝えてください。」というお話でした。寒い朝でしたが胸が温かくなりました。5年生の学年主任にそのお電話の内容を伝えたところ、にっこりと微笑み、同じように喜んでくれました。
深谷小学校の5年生も、ハナミズキに負けず、春に深谷小学校の最上級生となる準備を確実にしているのですね。厳しい寒さの中でこそ、確かな実力を蓄えられるのかもしれませんね。冬のよさを感じるとともに、一層春が楽しみになりました。
                          №12 
17:46 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)