義を見て為ざるは、有なきなり。
少し遅くなりましたが、昨日4月の『論語』を示しました。
1年生は、これも初めてですね
深谷小学校では、毎月『論語』を暗唱しています。暗唱は担任の先生に確認してもらいます。
4月は既に半月近くが過ぎてしまっているので、短めの言葉にしました。
分かりやすくいうと、「そうするのが正しいと分かっているのに、それをしないのは、勇気のない、臆病な人がすることです。」という意味になります。
深谷小学校の子供たちには、深谷小学校で学び、生活する中で「小さな紳士・淑女」に育っていってほしいと考えています。「義を見て為ざる」は「小さな紳士・淑女」がすることではありません。
今年度の初めに、ぜひ心に留めておいてほしいと考え、この言葉を選びました。