深谷小学校の本年度の取組をいろいろな立場から振り返りました
-第3回学校運営協議会-3学期に入って早々に第3回学校運営協議会を開催しました。
今回は、第2回学校評価(児童及び保護者の方々からのアンケート調査)結果を、第1回学校評価や全国や県の学力・学習状況調査の結果と合わせながら、深谷小学校の取組について振り返りました。学校だけでなく、PTAや学校応援団、地域の代表の方々にも一緒にそれぞれの立場から、深谷小学校を地域の学校としてよりよくしていくアイディアを考えていただきました。

子供たちは、それぞれのご家庭の大切な大切な存在です。しかしそれだけにとどまらず、地域にとっても、社会や世界にとっても未来を担い築く大切な宝・財産【人材・人財】です。
深谷小学校は、今年度から深谷市コミュニティースクールとしての取組を始めています。「こうなるといいなぁ」「こうしてほしいなぁ」と他人事のように思っているだけでなく、望ましい方向に子供たちが育つように「何ができるだろう」と、PTAや地域の方々に主体的に関わっていただけるようにしていきます。今回もそうした積極的なご指摘やご意見をたくさんいただけました。いただいたご意見を活かし、一層地域に愛され、地域に根ざした学校になるように努めていきます