|  |
子、四つを以て教う。文、行、忠、信。
12月の『論語』は 、「孔子先生は、いつも四つのことを大切にして教えてくださいました。それは、学問と実行と誠実と信頼です。」という意味の言葉です。 これまでの暗唱してきた『論語』とは、前半と後半で明らかにリズムが違って、少し違和感があるかもしれません。でも、短いので頑張ってほしいです。
孔子が大切にした四つのことの、「文」とは「よい文章や詩を学ぶ」ことです。 「行」とは「学んだことは実行する」こと、「忠」とは「自分の心に恥ずかしいと思うことはしない」こと。そして「信」とは「真心で人とつきあい、嘘をつかない」ということです。
平成28年のしめくくりにあたり、「文」「行」「忠」「信」の四つのことで今年を振り返り、 来年の展望をもってほしいと思って、この言葉を選びました。 ※ 12月になったので、校長室を少しずつ飾り付けています。 №1 「校長室より」の文章の中で一つずつ紹介していきます。 校長室にお出での際に、どこにあるかご確認ください。 |
|
|
|