命を守る、安全な下校 -もしかして・止まる・見る・待つ・確かめる+絶対飛び出さない!-12月12日の下校は、一度全校児童が集まる一斉下校でした。

8月29日から始まった2学期も、残りわずかとなってきました。
9月の全校朝会で、「深谷小学校では、今年から9月を命を大切にする月にする」と話しました。
この2学期も含めて、今年度子供たちの交通事故は1件も起きていません。これからも交通事故は起こさないし、
巻き込まれないようにも注意し、一人一人の大切な命を自分でしっかりと守れるようにするように話しました。
勉強とは違い、命を守る交通安全では1点でも間違いがあってはいけません。
12月は日が短く暗くなるのが早いですし、年の瀬ということで急いだりあわてたりしている人も増えています。
最近は、多くの交通事故についてのニュースがテレビや新聞で報道されてもいます。
下校前に全員で唱和した
「もしかして・止まる・見る・待つ・確かめる+絶対飛び出さない!」を一人一人がしっかりと意識し、
安全な登下校ができるように、学校では指導していきます。
ご家庭でのご指導、地域の皆さまの見守りも引き続きお願いいたします。