お知らせ

 【埼玉県教育委員会からのお知らせ】
 R6.9.6 
【R6ペーパーティーチャーセミナーセミナー】チラシ.pdf
      R7第1回(5.31)「ペーパーティーチャーセミナー」チラシ.pdf
  
  マスクの着脱について

 国や県からの学校生活におけるマスク着用についての方針を受け、本校としても以下の対応と致します。
 
〇登下校時はマスク着用の必要はありません。その際、他の児童との距離を十分確保し、会話を控えて登下校を行います。
 〇体育授業の際は、マスク着用の必要はありません。その際は、児童の間隔を十分に確保することに留意します。
 ご理解ご協力をよろしくお願いします。

※県からのマスクに関するリーフレット→⑤【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
③【県教育委員会】マスク啓発リーフレット.pdf
※屋外でのマスクの取り扱いについて→

 
 
 

日誌

校長室より >> 記事詳細

2022/03/09

リモートでつながる

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
2年生がリモートでつながりました
  ~川本南小2年生と~

 本日、3校時に2年生が川本南小学校2年生とリモートでつながっての授業を行いました。これは、本年度、全ての学年で『リモートでつながろう!』という本校の「挑戦」の一つです。『深谷の子6つの誓い』でも「たくさん挑戦、体験します」という項目があるように、本校でもいろいろんことに挑戦していきたいと思っています。

 子供たちだけが挑戦・体験するのでなく、教職員も挑戦・体験していきたいと常に思っています。今年度は、タブレットを使ってリモートで他の地域の学校等とつながる取組を全ての学年で行いました。


<1年>サイパンのMさんと
<2年>川本南小2年生と
<3年>松戸市立矢切小3年生と
<4年>深谷西小4年生と
<5年>日産自動車工場と
<6年>深谷中学校と


 市内だけでなく、他県、他国とも簡単につながってしまい、交流できたことは子供たちにとって素晴らしい体験となりました。来年度以降も、色々なところと簡単につながることを利用して、子供たちの交流がより広がっていくといいなと思っています。

【本日の2年生の様子】
 川本南小学校の2年生は1クラスで、昨年度本校でお世話になった佐藤秀子先生が担任でした。佐藤先生、川本南小学校の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
                                   
11:01 | 投票する | 投票数(77) | コメント(0)