|  |
2021/11/11 | 栄一翁 語らいの日
|  | by:校長 |
---|
栄一翁 語らいの日 ~本日、11月11日~
今年は渋沢栄一翁没後90年に当たります。そこで、命日である本日、11月11日を「栄一翁語らいの日」として、深谷市全体で、栄一翁を語りひたる一日とすることになりました。
本校では、この活動の一環として、11月の暗唱課題を「栄一翁かるた」の中からの7つにし、「栄一翁かるた」を職員室廊下に掲示しました。
★10月26日 「栄一翁かるた」を職員室廊下に掲示

★11月の暗唱課題は、「栄一翁かるた」の中から7つ。

また、各クラスで栄一翁に関わる「道徳」や「国語」、「総合的な学習の時間」等の授業を行います。さらに、校長から栄一翁に関する話を行い、給食には栄一翁にちなんだ献立を今月いくつも用意しています。栄一翁の好きな「煮ぼうとう」ももちろん提供します。そして、栄養教諭が「渋沢栄一翁給食」等についての話をします。
これらの教育活動を通し、子供たちには郷土の偉人渋沢栄一翁の生き方を学び、ふるさとを愛し、夢をもち、志高く生きる人間に成長していってほしいと思います。
今日から14日(日)の間に、ご家庭で、ぜひ栄一翁について親子で語り合っていただきたいと思います。
 |
|
|
|