お知らせ

 【埼玉県教育委員会からのお知らせ】
 R6.9.6 
【R6ペーパーティーチャーセミナーセミナー】チラシ.pdf
      R7第1回(5.31)「ペーパーティーチャーセミナー」チラシ.pdf
  
  マスクの着脱について

 国や県からの学校生活におけるマスク着用についての方針を受け、本校としても以下の対応と致します。
 
〇登下校時はマスク着用の必要はありません。その際、他の児童との距離を十分確保し、会話を控えて登下校を行います。
 〇体育授業の際は、マスク着用の必要はありません。その際は、児童の間隔を十分に確保することに留意します。
 ご理解ご協力をよろしくお願いします。

※県からのマスクに関するリーフレット→⑤【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
③【県教育委員会】マスク啓発リーフレット.pdf
※屋外でのマスクの取り扱いについて→

 
 
 

日誌

校長室より >> 記事詳細

2018/08/29

第2学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
第2学期始業式
 ~子供たちの態度に感激!~

 本日の第2学期始業式、長い夏休み明けなので、ざわざわしているのかと思っておりました。ところがさすが深小っ子は、違います。体育館に入るところから一言も話さず、静かに座り、背筋を伸ばした素晴らしい姿勢で式が始まるのを待っていました。

 式が始まってからも、しっかり顔を向けて話を聞くことができていました。子どもたちにも話しましたが、1学期の時以上にしっかりできた、素晴らしい態度での2学期のスタートとなりました。とってもうれしくなりました。

 始業式に先立って、朝、校門のところに立っていると、子供たちの元気なあいさつがありました。「おはようございます!」と言って、しっかり立ち止まり挨拶ができる子もいます。(本校では、全員がこの「立ち止まり挨拶」ができるようになることを目指しています。)
正門に立ち、子供たちと元気にハイタッチもできました。夏休み中に身長がぐんと伸びた子もいました。

 今日から、アシスタントティーチャーが変更になりました。1学期までの高田先生に代わり、三浦先生が勤務することになります。始業式後に子供たちに紹介いたしました。よろしくお願いいたします。

        

第2学期始業式で使用したスライド ⇐クリック

11:58 | 投票する | 投票数(74) | コメント(0)