平成21年5月28・29日に5年生が林間学校に行って来ました。 あまりはっきりとしない空模様の中出発しましたが、1日目のメイン イベント地蔵岳登山とキャンプファイヤーは行うことができました。 |
1日目 地蔵岳登山 キャンプファイヤー |
![]() |
![]() |
曇り空の中、林間学校へ出発しました。最初は地蔵岳登山です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
急な坂道を手を使ったり友達と助け合ったりしながら、頂上目指して上りました。 頂上は視界がよくありませんでしたが、みんな大喜びでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
雨のためバスの中で昼食を食べましたが、 雨がやんできたので小沼を見に行きました。 |
国立赤城青少年交流の家に到着。施設利用のオリエンテーションをうけました。 その後、他の団体と一緒に入所式を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
夜も何とか雨が降ってこなかったので、キャンプファイヤーも予定通り行うことができました。 ジンギスカンやライディーン、マイムマイムにあわせて元気よくダンスを踊りました。約1時間踊り続けました。 |
||
2日目 まが玉づくり 大沼での買い物 群馬昆虫の森 |
![]() |
![]() |
次の日はオリエンテーリングを予定していましたが、雨のため勾玉づくりに変更です。 お昼ご飯もここで食べ、大沼へおみやげを買いに行きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昆虫の森の施設はとてもすばらしく、みんな食い入るように世界のカブトムシやクワガタ、カマキリなどを見ていました。 中にはたくさんの蝶がところもありました。見学時間が1時間しかとれず、まだまだ見たりない児童もいたようです。 |